
こんにちは。
深淵の回廊Season2の内容が発表されました。
深淵の回廊 ~王城の棲まう龍~SeasonⅡ
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/corridor-of-the-abyss/
うーん・・・。ほぼ同じw
データサイトもほぼ使いまわしという。
いくつかあった個人的な注目点はというと・・・
-----------------------------------------------------------
※BaseLv165(スーパーノービスはBaseLv160)以上のキャラクターが
討伐クエストの達成を報告した場合、得られる「亡国の硬貨」の数が1.5倍になります。
->Lv上限があがったものの敷居の高さは変更なし
エンチャント内容
->同じ
3%回復剤
->あり
速度Pなどのアイテム交換
->あり
ホムの親密度アップ
->あり
深淵の古城へ入場するのにグローザを再び倒す必要があるか
->この記事書いてる時点だと不明
追加アイテムもあり気になるところだと
ウィルオウィスプ[0]、霧の妖刀[3]、猛炎と白魔の指輪などなど
-----------------------------------------------------------
と、データサイトを見る限り判断できました。
Season1の時にLv165で亡国の硬貨のもらえる枚数が増えたボーナスは
今回はLv165以上となってて特にレベル上げもせずにすんなりイベントは参加できそうで
庭園用の特化短剣や装備もそのまま活かせそうです。
まず下段混乱耐性装備のウィルオウィスプ[0]を狙ってみようと思ってます。
今のところ混乱対策は調べてみたら
・補正込みLuk100(レベル補正抜きで)
・ガイアスc 100%耐性
・ペンダントオブカオス 100%耐性
・ウータンシューターc 20%耐性
・女王スカラバc+女王スカラバの兜のセット 100%耐性
・ルドラの弓 50%耐性
・+9古びたシャドウクラウン 100%耐性
意外とあった・・・!
実用的なのはガイアスcとペンタントオブカオスとLuk100以上ですかね。
ルドラの弓はそういえば状態異常耐性ツイテマシタネ。
最近は何かと威力の上がる方面の調整が多い気がする一方
防御面でのテコ入れがもっと欲しい気がしなくもなかったりで。
対人の場面だと意外と対策を取りづらかったというか後回しにされがちだったはずで、
実はそこを狙えたりする状態異常な印象だったものの
混乱の価値が一気に下がってしまいそうなのはちょっと残念な気がしなくもないかな。
この装備は一見、混乱を防ぐってことで防御側が有利になる装備と思いきや
実は攻撃側が攻撃時に混乱になるのを防ぐ目的もありそうなので
攻撃側が有利になる装備がまた一つ増えるのかという印象です。
でも下段をこれにしてしまうと他の装備を使えなくなるという意味合いもあり。
最近は魔法被弾で混乱になるカードが出てたりするので
確かに混乱をくう場面が増えてるかな?
ただ、耐性が取れるから用意しておきたいけどそんなに欲しいわけでもなく。
ウィルオウィスプはあっても使わないかもしれないけど
対策をとれる選択肢を増やす、ってことで狙いますはい。
積極的に狙いにいく理由になってなくてモチベーション下がりそうかも・・・。
亡国の硬貨28000枚はSeason1だと1週間くらいかかったかな。
四将を討伐すれば亡国の硬貨を6000枚だったか多くもらえた気もします。
そのフラグがリセットされていれば・・・!ちょっとは楽になるかもです。
(ソコハサレテマスヨネ??)
えーっと、朝活ですかね。
なんだろうこの前回とあまり変わらない感・・・。(ノ∀`)
前回よりは狙うものが少ないからまあいいか。
スポンサーサイト
2017/09/27 (水) [雑記]
コメント